久々のリーダーライブの告知!

少し先ですが、2月8日に岐阜駅のそばのJazz Ghost V.というお店でリーダーライブをします!何度か出演させていただいていますが、暖かい雰囲気のとても良いお店です。
2月のはじめから来日する強力なサックスプレイヤーJoe Rosenbergとのツアーの間にブッキングさせてもらいました。

メンバーは
加納奈実(サックス)
山田亮(ピアノ)
落合康介(ベース)
則武(ドラム)
です!

落合君とは一緒にJoeのツアーを周ります。
ツアーも、この日の演奏も、とても面白いことになりそうな予感です。

名古屋駅から電車でおよそ30分!近い!
みなさま是非お越しください!

開演 8PM
チャージ ¥2500

です。

師走

今月は文字どおり東奔西走しています。

東京ー名古屋ー大阪ー名古屋ー東京
という一連の移動を今月は三回。
今日で二回目が終わり、また来週です。

深夜の名阪国道のドライブ、なかなか楽しいですよ。

東京にも、名古屋にも、関西にも自分の音楽を必要としてくれる人がいてとても嬉しいです。

Happy Holidays!

drum wisdom

今までに何回か読んでるんだけど、最近また改めてBob MosesのDrum Wisdomという本を読んでいた。
半分教則本のような感じなんだけど、エクササイズは書いてなくてコンセプトとか彼の考え方が書いてある本。

日々に追われてしまうと演奏は粗くなるし、中身にもその場しのぎの嘘がでてしまうときがある気がする。
時間に余裕のあった10月を有意義に過ごすためにも、残り二ヶ月を忙しく駆け抜けるためにも良いタイミングでの再訪でした。

この本にも書いてあるけど、人は制限があるからこそ自由を感じられるし、創造的にもなれる生き物のようだ。とっちらかっちゃうとただのぐちゃぐちゃ。勢いでバーンってやっておしまい。

Roy Haynesの音の配置がおしゃれ。

飲み物に困る。

ご存知の方もいると思いますが、僕はビールが好きなので色々見つけては試して飲んでいます。
たくさんは飲めないのですが。

先日ニューヨークに行った時は美味しい(自分の好みのタイプの)ビールがたくさんあり幸せでした。
Lagunitas IPAってのとbrooklyn breweryのsorachi aceが今回のヒット。コンビニのようなところに行けば色々なクラフトビールが置いてあります。むしろそちらのが多いくらい。あとはシーズナルとかがあるのも季節を感じて良いですね。
日本の大手だと中身は同じなのにパッケージだけ春バージョンなんてのもあって、思わずツッコミたくなります。

そして普段飲むビール。
日本で、近所のコンビニやスーパーで手軽に買える、となるとかなり限られます。
帰国してもうすぐ5年ですが、落ち着いたのが、よなよなエールとインドの青鬼。どちらも同じ会社だけど。
この二つが安定のチョイス。キリンのスタウトも好きです。料理と一緒ならハートランドもありかな。

困るのがこれらの選択肢がなくて他にも良さげなのがない時。

そんな時は、

 

 

 

飲まない!!

何でもいいやってなっちゃうと、なんかね。

明日から後半戦

この間の火曜日から続いている小田村愁くんのトリオ、明日からツアー後半戦です。各地で演奏して、移動も共にして、演奏の内容もよりよくなってきて明日からがまた楽しみです。
彼の作曲、そして演奏も素晴らしいです。
京都、大阪のみなさまぜひライブ会場でお会いしましょう!
(予定はこちら)

それにしても音楽の評価は本当に人それぞれだなぁと感じる今日この頃。
なんだかんだそれらしいことを言葉にして批評しても、結局は主観的なもの。(そういったものを否定している訳ではないのです。) 
同じ演奏を同じ場所で同じ時に聴いても、良いという人もいれば悪いという人もいる。同じ人が同じ演奏を違う日に聴いたら、その日の気分やその日あったできごとで良いと思う日とそうでもないと思う日もある。

それで良いと思う。

そもそも聴く人が、評価は主観的なものだということを理解していないと、知名度とか、メディアへの露出度とかそういうことで判断してしまうのだけど。(日本に限らず、ものごとの評価を他人の感覚に任せる体質は改善しないといけない。)

絶対的な物差しがないから難しくて、そこが面白くもある、という。
音楽、芸術に限らず世の中そんなもんなのかな。
でも普遍的な何かはあると、個人的には信じています。

それに近づくために演奏する側として気をつけていることは、演奏している時に共演者をジャッジしないこと。それがどんなに音楽家としての大先輩でも、まだ楽器を始めたばかりの人でも変わらず対等に。
それから人の演奏をコントロールしようとしないこと。

普段だとなかなか時間がないのでツアー中にいろいろとメンバーと話し合えるのはとても有意義です。

ということで後半戦もよろしくおねがいします!!